目次
特別展・出雲と大和(東京)のグッズの種類は?
公式HPでは情報が出ていないようなのでSNSでの口コミを参考に探してみました。
【お知らせ】東京国立博物館にて開催中『出雲と大和』展のオリジナルグッズを制作しました。お越しの際はぜひグッズショップにお立ち寄りください! #東京国立博物館 #出雲と大和 #グッズデザイン #アトレ上野 pic.twitter.com/nFtnfULJcZ
— 中村 加菜子 (@kanako__n) February 6, 2020
【出雲と大和】グッズ編
埴輪「見返り鹿」(古墳時代・松江市平所遺跡出土)がモデルのミニマム版《見返り鹿くんストラップ》。
2012年に”古事記編纂1300年”として京博で開催された『大出雲展』(画像左)で我が家に来た、初代《見返り鹿》と並べて親子風。 pic.twitter.com/2JCsisoqYV— Takaタカ (@vietnamcat) February 5, 2020
グッズも楽しい。
→ 日本書紀成立1300年 特別展「#出雲と大和」内覧。明日から。#東京国立博物館https://t.co/RtMLn61HBR pic.twitter.com/kmRIlRO2SX— 玉置泰紀 KADOKAWA2021年室EP (@tamatama2) January 14, 2020
日本書紀成立1300年特別展『出雲と大和』@izumoyamato2020のグッズやお菓子はこちら!他にもたくさん! pic.twitter.com/5tgyHNJ0vT
— 江渕 良平|Ryohei Ryan Ebuchi (@ryoheiebuchi) January 14, 2020
出雲と大和展のグッズ‼️めちゃくちゃ可愛い‼️‼️
グッズだけでも欲しい〜通販ないのかな? pic.twitter.com/6meo4GnsX0— 姐御-あねご-CC福岡参加 (@anegozilla) January 14, 2020
特別展「出雲と大和」の報道内覧会にいきました。グッズ売り場はハニワとしまねっこがずらり。東京国立博物館・平成館で明日から。 #出雲 #大和 #トーハク pic.twitter.com/cJTBkCBeoS
— 宮澤やすみ (@yasumi_m) January 14, 2020
出雲と大和展、あまり混んでなくて良かった。うっかりして登呂遺跡の博物館で売ってる弥生式土器のマスコット買った……かわいい……… pic.twitter.com/qUhd4JAEOl
— 紫王 (@asianlotus) February 1, 2020
うさぎ
どれも可愛いですね(*´ω`*)
個人的にハニワがすごく気になります…!
可愛いグッズが多いことで話題にもなっているようです。
↓グッズのほかに現在書籍も販売されています
興味深い本が発売されるようなので、予習されていくのも楽しいかもしれませんよ☆
特別展・出雲と大和(東京)の感想口コミは?
気になる感想口コミも調べてみました。
1/15東京国立博物館の特別展「出雲と大和」で度肝を抜かれた展示が、1/10サイズで復元された全長13メートルの古代出雲大社本殿の巨大模型。
伝説の巨大神殿の圧倒的なスケール感を体感するだけでも、この展覧会に行く価値があるといえるかも。歴史ファンや建築ファンの方もぜひ!
*許可を得て撮影 pic.twitter.com/waBLvoRhDx
— かるび(主夫アートライター) (@karub_imalive) January 14, 2020
出雲と大和展@東京国立博物館
大量の青銅器と三角縁神獣鏡が圧巻でそれだけでもお腹いっぱいなのに、最後に四天王像やら十一面観音像やら仏像が沢山出てくるのでもうやばい。
そしてグッズが私のお金を奪いにやってきて危険!出雲大社行きたい!! pic.twitter.com/QGhPrM0YQu— ユリカ (@kinoko9247) January 16, 2020
出雲と大和@東京国立博物館。
これでもか!という量の銅鏡、銅鐸、銅剣を見た。圧倒。
埴輪は表情もフォルムも可愛くて飽きない✨
さらに単眼鏡で埴輪を見ると、細かい装飾が見えたり表情が変わって見えたりしてめちゃ良かった!!あと橋爪功さんの声が最高なので音声ガイド借りてほしい。 pic.twitter.com/O1yDIvWe6W
— つばめこよみ (@tsubame_koyomi) February 1, 2020
トーハクの出雲と大和すごく良かった…
すんごい昔なのに、綺麗な銅剣とかたくさんあって感動した。
前期と後期で展示違うっぽいので、後期も来たいな〜✨✨
— 羽琉キャベツ🌱 (@messiah_haru) February 6, 2020
東博の「出雲と大和」展を観た。古代出雲歴史博物館で過去に観たことのある展示品が多かったが、出雲を語る上で捨象されがちな仏教と神仏習合が第四展示で万福寺や鰐淵寺の神仏像できちんと展示されていたのが良かった。何よりも国立博物館が「出雲と大和」を並列に展示したのは意義深いことだと思う。 pic.twitter.com/wzZmnONMIV
— うすぼんやりくん (@gudoon_gudeen) February 2, 2020
前日の内覧会へ行かれた方の感想口コミ
#東京国立博物館 で明日から開催の『 #出雲と大和 』展の内覧会に。JRの遅延で終了15分前でしたが、気合入れて一気見しました。写真も国宝だけでもと思ったのですが、あっちを見ても、こっちを見ても #国宝だらけ 、ほとんどが #銅鐸 とかなんですけどね。歴史好きにはたまらん展示かな、と。 pic.twitter.com/nXqYJL02HS
— チバヒデトシ (@chibahide) January 14, 2020
明日1/15からトーハクで始まる「出雲と大和」の報道内覧会へ。三国志展での盛り上がりからはや数ヶ月。4世紀に朝鮮半島から渡ってきた七支刀はじめ、2.5mの巨大埴輪、荒神谷遺跡などから出た何百本もの銅剣、銅鐸、伝来まもない頃の仏像など見所ガッツリ。#出雲と大和 https://t.co/aZ35OxdZE5 pic.twitter.com/J4dXGhYphk
— 哲舟@上永哲矢 (@Tetsu_uenag) January 14, 2020
うさぎ
ちなみに見どころとされている心御柱と宇豆柱は、保存状態や大きさから今回の展示が最初で最後になる可能性も高いとのこと。え、最初で最後…?(◎_◎;)
私も見に行ってみたいです(*´ω`*)
特別展・出雲と大和(東京)の開催期間はいつからいつまで?
日本書紀成立 1300年を記念して開催される 特別展・出雲と大和の開催期間はこちら。
開催期間(前期) | 2020年1月15日(水)~2月9日(日) |
開催期間(後期) | 2020年2月11日(火/祝)~3月8日(日) |
開催場所 | 東京国立博物館 平成館(上野公園) |
開館時間 | 9:30~17:00 ※金曜・土曜は21時まで ※入館は閉館30分前まで |
休館日 | 月曜日・2月25日(火) ※2月24日(月・休)は開館 |
【住所:東京都台東区上野公園13-9】
うさぎ
1月~3月まで約2ヵ月間、前期後期での展示となってします。
今回の展示で最大の見どころとされているのは出雲大社本殿を支えた2本の柱、心御柱と宇豆柱
本殿の存在を裏付ける貴重な資料が史上初公開になるそうです!
寒い時期の展示ですが見に行く価値は大☆
ぜひ期間中に1度は見に行きたいですね!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は2020年に開催される【特別展・出雲と大和】について
・混雑状況
・所要時間
・グッズの種類
・感想口コミ
・開催期間はいつからいつまで?
についてまとめてみました。
展示も気になりますがグッズの可愛さも気になる出雲と大和展。
現状ではわりと見やすい状況のようなのでこれから見に行かれる方や後期も見に行くという方もぜひ楽しんできてください☆
☆合せてこちらも☆
出雲と大和展2020の駐車場やアクセス方法は?確実に駐車する方法もそれでは今回はこの辺で。
ここまで読んでいただきありがとうございました!
コメントを残す